選択的週休3日制

おはようございます。
先日、選択的週休3日制について研修受講を行ってきましたのでその共有です!
導入の目的は従業員のニーズに合わせた働き方の実現をすることで従業員の定着につながる。と私は理解しました。
①週の所定労働時間を変更せずに1日の所定労働時間を延ばして休みを増やす。 (例)1日8時間を週5日=40時間 1日10時間を週4日=40時間
②週所定労働日数を減らす。 (例)1日8時間を週5日=40時間 1日8時間を週3日=32時間
②について一般的には労働時間の減少に伴い、本人の賃金を労働時間減少分だけカットすることになるので従業員との間での真の同意が必要であると考えます。
休みが増えるとなれば聞こえがいいですが、会社にもメリットがあることが大前提なので具体的にメリットが感じると判断できれば当事務所にご連絡ください。